2007年07月20日
ランタンって
キャンプやっている方は、ランタンにこだわる方が多い様です。
ランタンにこだわる方でも未使用の人も多いですね。
私も一時期そっちに行きそうになりました。
使わないのは意味ないですね。
使用して綺麗だと思うランタンは、やはり本体がピカピカなランタンです。
私のは、バタフライランタンですが200W以上の明るさがあると思います。
我が家のランタンの中では、1番明るいです。

暗いとき映えますよ
1年以上経ちますが綺麗です。
惚れますよ!(大げさ)
ペトロマックスとゲニオールは最高峰
ペトロマックス ラピッドランタン

ペトロマックス ペトロマックス ラピッドランタン
ナチュラム価格28110円(税込)
●使用燃料:灯油
●重量:1.5kg
●サイズ:径170x395mm
●タンク容量:1000cc
●明るさ:最大500cp
●燃焼時間:約8時間
GENIOL(ゲニオール)ゲニオール ランタン

GENIOL(ゲニオール) ゲニオール ランタン
ナチュラム価格32250円(税込)
●使用燃料:灯油
●重量:1.0kg
●サイズ:径125x290mm
●タンク容量:500cc
●明るさ:最大150cp
●燃焼時間:約4時間
●付属品:マントル2枚、ジョーゴ、アルコールコンテナー、パーツセット(専用スパナ・掃除針・ニップル・ニードル・ニードルキー・給油口ゴムワッシャー)
灯油ランタンは、燃料圧縮が物凄く大変です。
そこでこれを使います。

武井バーナー 接続金具301
ナチュラム価格735円(税込)
私が購入したのは、ポンプセットです。

武井バーナー 足踏ポンプ 301
ナチュラム価格1890円(税込)
バタフライランタンには合いました。
ナチュラムでは、ゲニオール購入された方が同時購入しているようです。
ペトロマックスは、バタフライと同じ所が多いので合うのでは?
ポンプを使うと苦労が半減しますので絶対必要です。
ランタンにこだわる方でも未使用の人も多いですね。
私も一時期そっちに行きそうになりました。
使わないのは意味ないですね。
使用して綺麗だと思うランタンは、やはり本体がピカピカなランタンです。
私のは、バタフライランタンですが200W以上の明るさがあると思います。
我が家のランタンの中では、1番明るいです。

暗いとき映えますよ
1年以上経ちますが綺麗です。
惚れますよ!(大げさ)
ペトロマックスとゲニオールは最高峰
ペトロマックス ラピッドランタン

ペトロマックス ペトロマックス ラピッドランタン
ナチュラム価格28110円(税込)
●使用燃料:灯油
●重量:1.5kg
●サイズ:径170x395mm
●タンク容量:1000cc
●明るさ:最大500cp
●燃焼時間:約8時間
GENIOL(ゲニオール)ゲニオール ランタン

GENIOL(ゲニオール) ゲニオール ランタン
ナチュラム価格32250円(税込)
●使用燃料:灯油
●重量:1.0kg
●サイズ:径125x290mm
●タンク容量:500cc
●明るさ:最大150cp
●燃焼時間:約4時間
●付属品:マントル2枚、ジョーゴ、アルコールコンテナー、パーツセット(専用スパナ・掃除針・ニップル・ニードル・ニードルキー・給油口ゴムワッシャー)
灯油ランタンは、燃料圧縮が物凄く大変です。
そこでこれを使います。

武井バーナー 接続金具301
ナチュラム価格735円(税込)
私が購入したのは、ポンプセットです。

武井バーナー 足踏ポンプ 301
ナチュラム価格1890円(税込)
バタフライランタンには合いました。
ナチュラムでは、ゲニオール購入された方が同時購入しているようです。
ペトロマックスは、バタフライと同じ所が多いので合うのでは?
ポンプを使うと苦労が半減しますので絶対必要です。
2007年07月20日
クーラーBOX
我が家のクーラーBOXです。

当然の事ですが高性能で大容量です。
この価格なら納得ですね。
もちろん国産の釣り用が凄いのでしょうが価格が高いです。
赤を選んだのは、目立つからなのですが意外にキャンプに溶け込みます。
その他に

ソフトクーラーバックです。
こちらも高性能です。
そしてロゴス(LOGOS)氷点下パックです。

これの上におにぎりを置くと本当に凍ってしまいます。
クーラーBOXに100均の大き目のタッパで氷を作って一緒に入れると次の日も冷えています。

当然の事ですが高性能で大容量です。
この価格なら納得ですね。
もちろん国産の釣り用が凄いのでしょうが価格が高いです。
赤を選んだのは、目立つからなのですが意外にキャンプに溶け込みます。
その他に

ソフトクーラーバックです。
こちらも高性能です。
そしてロゴス(LOGOS)氷点下パックです。

これの上におにぎりを置くと本当に凍ってしまいます。
クーラーBOXに100均の大き目のタッパで氷を作って一緒に入れると次の日も冷えています。
2007年07月20日
テント
我が家のテントです。

ロゴステントです。
グリーンである為、地味ですが自然に溶け込んでいます。
クイックテントなので建てるのも早い。
コールマンテント使用の方が多い時には、目立つ!
難点は、ぺグをしっかり打ち込まないとゆらゆらすること。
かたずけもバックに押し込むだけなので楽チンです。
その他に、コールマンのテントとサースフィールドのスクリーンテントをがあります。

ロゴステントです。
グリーンである為、地味ですが自然に溶け込んでいます。
クイックテントなので建てるのも早い。
コールマンテント使用の方が多い時には、目立つ!
難点は、ぺグをしっかり打ち込まないとゆらゆらすること。
かたずけもバックに押し込むだけなので楽チンです。
その他に、コールマンのテントとサースフィールドのスクリーンテントをがあります。
2007年07月20日
ランタン
我が家のランタンです。

左は、約20年前のガスランタンです。キャンピングガスでガス缶が比較的手に入りやすくまだ、このホヤが購入できるのが凄い。
テーブルで使用するのが丁度良く、すりガラスなので眩しくない。
中央がバタフライランタンです。
燃料が灯油なのでランニングコストが安くとても明るい。
虫集めランタンになってしまうことが難点。
オークションで購入
右は、定番ですね。
明るく扱いやすいランタンです。
その他に

ホヤを替えて使用してました。(現在は純正)
SOTOのランタンで楽したい時に使います。
安いのに明るいく格安でガスカンが手に入りやすい。
ナチュラムで購入しました。

左は、約20年前のガスランタンです。キャンピングガスでガス缶が比較的手に入りやすくまだ、このホヤが購入できるのが凄い。
テーブルで使用するのが丁度良く、すりガラスなので眩しくない。
中央がバタフライランタンです。
燃料が灯油なのでランニングコストが安くとても明るい。
虫集めランタンになってしまうことが難点。
オークションで購入
右は、定番ですね。
明るく扱いやすいランタンです。
その他に

ホヤを替えて使用してました。(現在は純正)
SOTOのランタンで楽したい時に使います。
安いのに明るいく格安でガスカンが手に入りやすい。
ナチュラムで購入しました。
2007年07月04日
blog@naturum特製ステッカープレゼント!
blog@naturum特製ステッカープレゼント!
ついにナチュラムのステッカーが出来たのですね。
テントが大好きなバス運転士など企画した方々、ナチュラム様有難う御座います。
これをつけた方々と出会えることを楽しみに私も応募したいと思います。

詳しくは、こちらからhttp://twoyear.naturum.ne.jp/
ついにナチュラムのステッカーが出来たのですね。
テントが大好きなバス運転士など企画した方々、ナチュラム様有難う御座います。
これをつけた方々と出会えることを楽しみに私も応募したいと思います。

詳しくは、こちらからhttp://twoyear.naturum.ne.jp/