ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
remo
remo
キャンプ用品、アウトドア用品のデータ―ベースとして作りました。キャンプ、アウトドア用品購入時、購入忘れによる余計な出費を無くなる様お使い下さい。なお価格ですが、ブログ制作時の価格になっています。現在の価格と比較する為、変えておりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月24日

車中泊キット作成

久しぶりのブログです。

ここ、数年いろんな出来事が有りブログ休止してました。

最近、車がセレナに変わりましたので自作の車中泊キットを作成しました。



これを作った訳は、リヤシートの形状がキャプテンシートだった為イスをフラットにしても凹凸が大きすぎる!



前のイプサムが4WDの為、次の車も4WDで格安の条件に合う車を探してたらこの車になったのです。
今の車は、快適なので気に入っていますが、子供が3人だとイスの座る場所の取り合いになるのも困ったものです。

うちの奥さんも気に入っているので、キャンプや遊びに行く時はこの車です。

余談ですみません。

材料ですが、なんとすべて100円ショップで手に入れました。

すごくラッキーなことに100円ショップが、改装の為2mの棚板らしき物がテイクフリーと紙が貼って外に置いて有ったのです。

車を購入してから、車中泊が出来る様にしたい、後ろの座席をフラットにするにはどのようにすればいいか考えていたので目にした時、これだと思いました。

その他にも、本棚など有りましたが板4枚だけ頂いて来ました。

うちの奥さんは、本棚も頂いたら?との声も有りましたが、もはや車中泊の構想で頭をめぐらせていたので奥さんを説得してその場を後にしました。

後日その他材料も、板を頂いた100円ショップで購入 
2000円で作る事が出来ました。

まずは、板を半分に切り6枚の約1mの板を作成。
その板を3枚繋ぎ合わせ2つ作りました。



使わない時には、車のサードシートの後ろに入ります。

意外とコンパクトに収納できます。

使う時は、簡単!蝶番で繋がっている為、開くだけです。

ただ、蝶番だけだと乗っかった時に曲がったりするので、反対側にアングルを交互に取り付けフラットに保つ様になっています。



早速一度使用しました。
5月の連休です。

使ってみると板のゴツゴツとした感触はあまり感じられません。
この板は、中が空洞になっている為、軽く少し柔らかい感じです。
しかし意外と強度が有るので壊れないと思います。

まだ、予備の板も有るので平気かな?



  


Posted by remo at 05:04Comments(0)車中泊